INAGAKI ARCHITECT OFFICE
FREE ACCESS
0800-800-7335
お問い合わせ
Instagram
Facebook
HOME
CONCEPT
GALLERY
INFORMATION
VOICE
ABOUT
CONTACT
HOME
CONCEPT
GALLERY
INFORMATION
VOICE
ABOUT
CONTACT
Instagram
Facebook
REFORM
リフォーム(Re:IZM)
稲垣建築事務所 TOP
> リフォーム(Re:IZM)
リフォーム(Re:IZM)
私たちのリフォーム
リメイクは造り替え、リボーンは生まれ変わり、リフォームはもともとフォーム(姿・形)なのかホーム(家)なのか…
まあそんな話はどうでもいいとして、一般的に呼ぶ「リフォーム」と営繕を混同されている方が多いように思います。
営繕=修理と考えればわかりやすいと思いますが、例えば屋根の塗り替え工事を「リフォーム」と呼ぶ方は少ないですよね? 工事内容的には修理ですから。
同じようにキッチンが使いにくいから、お風呂が古いから、という理由で機器だけの入れ替えならそれはリニューアル=営繕です。
わかりやすく申しますと、全般的な建築的知識を持たなくてもできる工事が「リニューアル=営繕」で、建築の専門家が介在しないとできない工事が「リフォーム」だということになります。
営繕とリフォームの違い
キッチンやお風呂の機器の入れ替えなんかは水道屋さんでできます。元々その道のプロですから。
外壁の塗り替えだって近所の塗装屋さんにお願いすれば綺麗に塗り替えてくれます。
だけど、間取りを変えたい、二つの部屋を一つにしたい、増築したい、ついでに耐震補強したい、等々、構造を知る人間が介在しなければできない工事があります。
要は建物について全ての知識を持っていなければできない「はず」の工事をリフォームと呼ぶのだと私たちは解釈しています。
リニューアルではなく、ある程度構造自体にも手を加えるようなリフォームは、建築全般の知識があるものでなければできないはずなんです。
皆さんの家に簡単に切り飛ばしていい柱なんか一本もありませんし、何の検討もないままに取り払っていい壁なんて絶対無いんです。
記憶の棲み家
私たちはリフォームはもちろん、建替えの場合でも前の家の材料を極力使いたいと考えています。
それはその家の歴史、言い換えれば記憶だと思っていますので。
例えば旧家の床柱を上がりカマチに転用したり、欄間を襖にはめ込んだり、おばあちゃんが裁縫に使っていた裁ち板で間接照明を作ってみたり。
それはリサイクルと言う意味合いも多少はあるのですが、本当の意味は記憶を受け継ぐ家を造りたいという想いからです。
それは建て替えでもリフォームでも変わりません。
見た目は真新しくなっても、記憶は内包している。
リフォームをご計画中の皆様の「記憶」も受け継がれていくお手伝いをします。
リフォームメニュー
構造・耐震リフォーム
耐震診断
耐震補強
断熱・窓断熱リフォーム
太陽光発電・給湯リフォーム
採風リフォーム
キッチン・水回りのリフォーム
外壁リフォーム
屋根リフォーム
外構リフォーム
リビング床リフォーム
全面改装
バリアフリー
増築
リフォーム実例
お問い合わせはこちら